会社概要・沿革
『海の味覚を大切にする』創業当時から変わらぬヤマキ海産の企業理念。
めまぐるしく変化を続ける現代において、企業に求められるものは数多くあります。ヤマキ海産は先人たちから受け継がれた伝統に磨きをかけるとともに、時代の流れを読む先見性を重視した革新を図ります。
その上で、お客様一人ひとりに安心と安全に満ちた商品やサービスを提供できるよう、日々企業活動に取り組んでいます。
会社概要
営業所
- 静岡営業所
- 〒426-0009 静岡県藤枝市八幡521-8
TEL:054-637-9960 FAX:054-637-9961 - 静岡東営業所
- 〒411-0907 静岡県駿東郡清水町伏見501-1
TEL:055-941-8475 FAX:055-941-8476
工場
- 海山工場
- 〒470-3321 愛知県知多郡南知多町大字内海字奥鈴ケ谷22
TEL:0569-62-3061 FAX:0569-62-2426 - 藤枝工場
- 〒426-0009 静岡県藤枝市八幡521-8
TEL:054-639-7533 FAX:054-637-9961
店舗
- ヤマキ本店
- 〒470-3502 愛知県知多郡南知多町片名於更15
TEL:0569-63-1281(代) - イソヤマキ
- 〒444-0424 愛知県西尾市一色町大字小薮船江東176
TEL/FAX:0563-72-9201 - えびせん山喜
- 〒425-0091 静岡県焼津市八楠4-13-17 焼津さかなセンター内
TEL:054-628-5655

沿革
昭和27年2月
現会長が海産物卸売業「磯部喜八商店」を創業。
昭和40年4月
旧浜工場を開設し生わかめ、ひもの製造を始める。
昭和41年10月
商号を「ヤマキ海産」に改名し、珍味製造を始める。
昭和56年2月
資本金1千万円で株式会社に改組する。
昭和58年4月
現新師崎工場を開設し、佃煮製造を始める。
平成元年9月
同町内海へ海山工場を新設する。
平成2年9月
海山工場で煎餅製造を始める。
平成7年10月
静岡県焼津市へ静岡営業所を開設する。
平成15年11月
焼津魚センターへ海老煎餅専門店「えびせん山喜」を開店する。
平成18年10月
焼津魚センターへいか姿焼きの「いかや喜八」を開店する。
平成24年10月
静岡県藤枝市へ静岡営業所の移転、及び藤枝工場を新設する。
会社概要・沿革
|